舞台メイクの方法(白塗り・日本舞踊・ダンス・バレエ・演劇・よさこい・特殊メイク)
白塗りメイクの方法|日本舞踊・日本化粧編

白塗りメイクの方法|日本化粧|日本舞踊|舞妓
![]() | ![]() |
メイク前 石けんで洗顔します。 かつら下 羽二重・女性用で少し目をつり、 かつら下をつくります。 眉つぶし 太白または歌舞伎油で 眉をしっかりねかせます。 カバーペンシルC-1で眉毛を消します。 | 下地 歌舞伎油2又は3を両手のひらで 熱くなるまで練り、えり・首・顔全体 にしっかりすり込みます。 白塗り 歌舞伎白粉をヘラでとき皿に出し、 水で溶き(板刷毛で)、その刷毛で 全体に塗ります。 スポンジパフで水分をとり乾かします。 |
![]() | ![]() |
ぼかし紅 トノコ2Pをとき皿に出し、顔に塗った 白粉と混ぜ、眉下から鼻筋の両側、 まぶた、目の下に長板刷毛・24で紅 を入れ、義太夫刷毛で刷き乾かします。 粉白粉20で、えり・首・顔をおさえます。 | 目 目はりはライニングカラー4B+4C 又はアクアカラー京水紅で入れます。(筆) 眉 目はりで使った同じ紅で下書きします。 |
![]() | ![]() |
目 ステージライナー又はアクアカラー・ブラックで アイライナーを入れます。 眉 アクアカラー又はライニングカラー・ブラックで 上書きします。 | 口紅 目はりはライニングカラー4B+4C 又はアクアカラー京水紅で描きます。 手・足 衣装をつけた後、顔の化粧と同じ順序で 白く塗ります。 仕上げ 白塗りのムラがある時はツーウェイケーキ00番(白)で 補正します。 |
使用化粧品一覧
![]() 歌舞伎白粉250g | ![]() 歌舞伎白粉150g |
![]() トノコ | ![]() 粉白粉 |
![]() ツーウェイケーキ | ![]() カバーペンシル |
![]() とき皿 | ![]() パウダーパフ |
![]() スポンジパフ | ![]() 太白 |
![]() ステージライナーレッド | ![]() ライニングカラー |
![]() アクアカラー | ![]() ステージライナー |
![]() 羽二重女性用 | ![]() 歌舞伎油 |
![]() 板刷毛・60 | ![]() 刷毛・筆一覧 |