舞台メイクの方法(白塗り・日本舞踊・ダンス・バレエ・演劇・よさこい・特殊メイク)
よさこいメイク方法(汗に強い)と使用三善化粧品通販(ドーランメイクの方法・フェイスペインティング)
よさこいメイク方法と使用三善化粧品通販

汗に強いよさこいメイク方法を解説しております。


1、メイク前
ラストローションを含ませたコットンでお顔の皮脂や汗を拭き取ります。
2,ファンデーション(ベースメイク)
カットスポンジでスティックファンデーションをたたきこむように塗ります。
(モデル使用色:HS-3)
3,クリームチーク
頬骨に沿ってファインチークを指やスポンジで塗り、ぼかします。
(モデル使用色:CH-03)
4,フェースパウダー
粉白粉 SW(透明)をティースプーン1杯分パウダーパフにつけます。
よさこいメイク手順2

水で濡らしたスポンジでフェースケーキを溶き、やさしくすべらせるようにお顔全体に塗ります。
1~4に重ねて水化粧をすることで陶器のような肌に仕上がり、汗にも強くなります。(モデル使用色:CR-2)
6,フェースパウダー
フェースパウダーのパフに残った少量の粉白粉 SW(透明)を再度おさえます。
これで、汗崩れ防止ベースメークの完成です。
よさこいメイク手順3

アイシャドウ 例


(モデル使用色:シャレナ ポップカラー40(緑)、シャレナ ポップカラー50(オレンジ)、ほほ紅3(赤)、メダルカラー シルバー)
よさこいメイク手順4

8,アイライン
シャレナ リキッドアイライナーでまつ毛の際にやや太めにアイラインを引きます。

よさこいメイク手順5

9,アイブロウ
アイシャドウにも使用したほほ紅3で下書きした上にペンシル コンビを重ねると、和の雰囲気の眉になります。

10,つけまつげ
接着のりドンピシャンで付けまつげをつけます。付けまつげをつけない場合は、ステージマスカラでまつ毛を強調します。
(モデル使用つけまつげ:S-1)
11,リップお好みの色の宝紅を塗ります。
(モデル使用色:1 つばき)
12,全体のバランス
ほほ紅をチークブラシでふんわりと入れ、血色をプラスします。
(モデル使用色:11)
よさこいメイク手順6

【完成+αテクニック】
★カラープリズム(ラメパウダー)を頬骨のあたりなどにつけると華やかな印象になります。
シャレナ メークアップベースを薄く伸ばした上につけると定着力がアップします。
★シャレナ リキッドアイライナーやステージライナーで顔に文字を書いたりライニングカラーなどでステンシルをすると目立ちます。
ステンシルの場合は重ねて粉白粉をつけると崩れ防止になります。

使用化粧品一覧
![]() スティックファンデーション | ![]() フェースケーキ |
![]() 粉白粉 | ![]() ソフトベールパウダー (普段メイクにも) |
![]() ファインチーク | ![]() ポップカラー |
![]() 宝紅 | ![]() カラーリップ |
![]() ほほ紅 | ![]() アイブロウペンシル |
![]() ステージライナー | ![]() ステージライナー |
![]() シャレナリキッドアイライナー | ![]() メダルカラー |
![]() ライニングカラー | ![]() カラープリズム |
![]() メイクアップベース | ![]() ラストローション |
![]() つけまつげ | ![]() ステージマスカラ |